データ作成

そのデータに「生命」を

システムの「土台」となるデータベースを構築する仕事。

毎年のダイヤ改正に対応して多種多様なチケットを販売するMARS(マルス)では、膨大なデータがどんどん入れ替わっていきます。列車名・発着駅・発着時間・停車駅・座席数・座席タイプ(自由・指定・グリーン)・宿情報・レンタカー情報・キャンセル情報・窓口での支払方法・入金情報・・・・こうした情報をあらかじめ作成・入力・記憶させておくことは、スムーズな列車運行やきっぷの販売などのために欠かせません。特にダイヤ改正時や、四季折々の旅行シーズンの臨時列車運行に際しては、大量データ入力が必要となるので、より迅速で注意深いデータ作成が求められます。これらを「一連の情報」として仕上げていくのがデータ作成チームの役割なのです。

担当者には、緻密さと根気よさ、そして全国の鉄道の頭脳ともいえる大きなシステムを支えるという使命感が欠かせないでしょう。

ちなみにMARSにストックされた売上データは、貴重な情報となり、JR各社がダイヤ編成する際に役立てられます。

他の部門紹介

  • システム開発

  • システムオペレーション

  • オフィスワーク